前橋「めぶく。」
かつて日本近代化の先駆けとなった前橋は今「めぶく。」まちとして大きな変貌を遂げようとしています。かつて栄華を極めた前橋の街随一の旅館だった白井屋は2020年12月に白井屋ホテル(SHIROIYA HOTEL)として蘇りました。
江戸時代創業「白井屋旅館」
明治初期に絹産業におけるイノベーションを興し日本近代化の先駆けとなった前橋、その街を江戸時代より彩ってきた旧宮内庁御用達「白井屋旅館」は森鴎外、乃木希典などの多くの芸術家や著名人に愛されました。しかしながら1970年代にホテル業へと転換するも、中心市街地の衰退とともに2008年に廃業を余儀なくされ、惜しまれながらも白井屋は江戸時代から続く300年の歴史に幕を下ろしました。
クリエイター達の手によって再生する白井屋ホテル
その後、白井屋は取り壊しの危機にありましたが、2014年に前橋市の活性化活動を主導する田中仁財団の活動の一環として再生プロジェクトがスタートしました。全体のデザインと設計を手がけるのは建築家 藤本壮介氏、またレアンドロ・エルリッヒをはじめとする国内外の様々なクリエイターが参加し、6年半におよぶ大改修と新棟建設にの末に2020年12月12日、白井屋ホテル(SHIROIYA HOTEL)として再び歴史を刻みはじめます。
「めぶく。」と白井屋ホテル(SHIROIYA HOTEL)
一方で、その白井屋再生プロジェクトと呼応するように前橋のまちづくりも活発化してきました。特に2016年8月に前橋市が官民一体の前橋ビジョン発表会で都市の指針として「めぶく。」を発表したのを契機に前橋の “まちなか”が変わり始めました。昭和の面影を残す商店街には、若者たちが新しいカフェやコミュニティスペース、古着屋など次々にオープンして新しい風を吹き込んでいます。市立の現代美術館「アーツ前橋」に森美術館元館長の南條史生氏が特別館長として就任、また建築家 平田晃久氏が設計した「まえばしガレリア」に日本屈指のギャラリーが新たなスペースをオープンしたこともあり、前橋はアートの街としても大きな注目を集めています。白井屋ホテルもこれらの活動と連携しながら、暮らす人と訪れる人が集い、交流する場として、前橋からグローバルにアートと食文化を発信する場として、前橋の”まちなか”活性化に貢献していきたいと考えています。